キノミキノママ石本が行く!楽天地散策日和vol.1〜和のテイストとイタリアンの融合 インスタ映え抜群の創作料理店~

初めまして!キノミキノママ石本と申します。
普段はお笑い芸人をやっています。
僕のプロフィールはこの記事の最後に載せていますので、もしご興味ありましたら気軽に覗いてみてくださいね!
突然ですが、僕石本はひょんなことから楽天地ビルに訪れた事がきっかけで、楽天地ビルの色々なお店を回った感想を皆さまにお届けする事になりました。
全5回に渡り皆様に感想をお届けする予定なので、『楽天地に来たけど…何を食べようかな~!何しようかな~!』と迷っている方は参考にしてくださいね!
記念すべき第1回ですが、今回僕が訪れたのは『北斎麦酒工房』!
なんでも和の食材とイタリアンを融合した創作料理が楽しめるレストランとのことで...さっそく行ってみたいと思います。

お店の中に入ってみると..

墨田界隈で人生のほとんどを過ごしたと言われている浮世絵師『葛飾北斎』の絵(複製画)がお洒落に飾られていました。
奥の絵が『赤富士』で、手前の絵が『江戸日本橋』です。

『神奈川沖浪裏』も飾られていました!
お店に入ってから最初に目に入るのがこの大波の浮世絵!
波の再現度が凄いですよね。
ついつい写真に収めたくなります!

こちらは『赤富士』。
色鮮やかでお洒落!
なんだか美術館に来た気分です。
普段はお笑い芸人をやっています。
僕のプロフィールはこの記事の最後に載せていますので、もしご興味ありましたら気軽に覗いてみてくださいね!
突然ですが、僕石本はひょんなことから楽天地ビルに訪れた事がきっかけで、楽天地ビルの色々なお店を回った感想を皆さまにお届けする事になりました。
全5回に渡り皆様に感想をお届けする予定なので、『楽天地に来たけど…何を食べようかな~!何しようかな~!』と迷っている方は参考にしてくださいね!
記念すべき第1回ですが、今回僕が訪れたのは『北斎麦酒工房』!
なんでも和の食材とイタリアンを融合した創作料理が楽しめるレストランとのことで...さっそく行ってみたいと思います。

お店の中に入ってみると..

墨田界隈で人生のほとんどを過ごしたと言われている浮世絵師『葛飾北斎』の絵(複製画)がお洒落に飾られていました。
奥の絵が『赤富士』で、手前の絵が『江戸日本橋』です。

『神奈川沖浪裏』も飾られていました!
お店に入ってから最初に目に入るのがこの大波の浮世絵!
波の再現度が凄いですよね。
ついつい写真に収めたくなります!

こちらは『赤富士』。
色鮮やかでお洒落!
なんだか美術館に来た気分です。

また、浮世絵と同じぐらい存在感を放っていた謎の巨大な機械!?
お店の方に聞いてみたところ『ビールの醸造機』とのこと!
現在はコロナの影響で休止していますが『北斎麦酒工房』ではビールの醸造体験も実施しているそうです。

また、店内にはスープバー、ドリンクバー、サラダバー、デザートバーが用意されていました。

もちろん、コロナ対策もバッチリです!!

スープバーを覗くと
本日は『たまごのスープ』でした。
ついつい鍋底に沈んだベーコンをたくさん入れてしまいますよね!
そんなこんなでサラダやスープを楽しんでいたところ、なんと『北斎麦酒工房』がオススメする創作料理までいただける事に!!
今回いただいたのは!

ピザの王道!『濃厚トマトのピッツァマルゲリータ』

高級肉を楽しめる!『黒毛和牛A4サーロインの岩塩焼きイタリアン寿司』
これらの料理はディナータイムで提供している創作料理だそうです。
まずは『濃厚トマトのピッツァマルゲリータ』から頂くことになりました!
お店の方に聞いてみたところ『ビールの醸造機』とのこと!
現在はコロナの影響で休止していますが『北斎麦酒工房』ではビールの醸造体験も実施しているそうです。

また、店内にはスープバー、ドリンクバー、サラダバー、デザートバーが用意されていました。

もちろん、コロナ対策もバッチリです!!

スープバーを覗くと
本日は『たまごのスープ』でした。
ついつい鍋底に沈んだベーコンをたくさん入れてしまいますよね!
そんなこんなでサラダやスープを楽しんでいたところ、なんと『北斎麦酒工房』がオススメする創作料理までいただける事に!!
今回いただいたのは!

ピザの王道!『濃厚トマトのピッツァマルゲリータ』

高級肉を楽しめる!『黒毛和牛A4サーロインの岩塩焼きイタリアン寿司』
これらの料理はディナータイムで提供している創作料理だそうです。
まずは『濃厚トマトのピッツァマルゲリータ』から頂くことになりました!

今回は特別にピザが完成する様子も目の前で見せていただきました。
まずは生地を広げるところからスタート!

綺麗な丸になり...。

そこにトマトソースを投入!

最後に、チーズとバジルを乗せてトッピング完了!
もうこの時点で美味しそうですね!

生地を窯に投入!
そして、ついに...。

『濃厚トマトのピッツァマルゲリータ』の完成です!!焼きたてホヤホヤの匂いに食欲をそそられます!

『神奈川沖浪裏』をバックに写真を撮ってみました。
ピザと浮世絵ってこんなにマッチするんですね!これは我ながらインスタ映え抜群の1枚ではないでしょうか?

待ちに待った実食!

そして、この笑顔である。笑
バジルのさわやかな香りを嗅覚で楽しみつつ、もちもちな生地とフレッシュなトマトと濃厚チーズのコラボレーションをじっくり堪能させていただきました。

油っぽさも感じることなく、さっぱりとした味わいなので、ピザ1枚を丸々僕一人で食べられちゃいました。
そして、お次は『黒毛和牛A4サーロインの岩塩焼きイタリアン寿司』
名前だけで高級感満載です!
ワクワクしながら待っていると、まず席に運ばれてきたのが...。
まずは生地を広げるところからスタート!

綺麗な丸になり...。

そこにトマトソースを投入!

最後に、チーズとバジルを乗せてトッピング完了!
もうこの時点で美味しそうですね!

生地を窯に投入!
そして、ついに...。

『濃厚トマトのピッツァマルゲリータ』の完成です!!焼きたてホヤホヤの匂いに食欲をそそられます!

『神奈川沖浪裏』をバックに写真を撮ってみました。
ピザと浮世絵ってこんなにマッチするんですね!これは我ながらインスタ映え抜群の1枚ではないでしょうか?

待ちに待った実食!

そして、この笑顔である。笑
バジルのさわやかな香りを嗅覚で楽しみつつ、もちもちな生地とフレッシュなトマトと濃厚チーズのコラボレーションをじっくり堪能させていただきました。

油っぽさも感じることなく、さっぱりとした味わいなので、ピザ1枚を丸々僕一人で食べられちゃいました。
そして、お次は『黒毛和牛A4サーロインの岩塩焼きイタリアン寿司』
名前だけで高級感満載です!
ワクワクしながら待っていると、まず席に運ばれてきたのが...。

謎の“赤い岩”!?
予想外なものが運ばれてきたのでビックリしました。
この“赤い岩”の正体は岩塩だそうです。
ここまで大きな岩塩は初めて見ました!

というわけで、この岩塩もシャッターチャンスと思いパシャリ!
『神奈川沖浪裏』とよく似合いますね!
こちらもインスタ映え抜群な1枚です!
さて、そんな岩塩ですが何に使うのかというと?

『A4サーロイン』の下味をつけるためでした。
巨大な岩塩の上にサーロインを大胆に乗せて...。

豪快にファイヤー!!!
肉の焼ける香ばしい匂いが店内に立ち込めます!
あぁ..はやく食べたい...。

待ちきれなくて顔がこわばってしまう僕。
シャリだけ乗ったお皿も可愛く盛りつけされていました!

ようやくお肉が焼けたようです!

お肉をシャリの上に乗せてもらい、ついに『黒毛和牛A4サーロインの岩塩焼きイタリアン寿司』の完成です!
こちらも間違いないなくインスタ映えする1枚!
というわけで、さっそく実食!

一口で食べるのが勿体ないですなぁ...。

う..うまい...。
この味をどのように皆様に紹介すればいいのでしょうか?
岩塩というシンプルかつ上品な味付け!
口の中でとろけるようなサーロインの食感!
高級肉ならではの独特な甘味!
そして、肉の脂っぽさを緩和する美味しい酢飯!
これがイタリアンの肉寿司なのか...。
あまりの美味しさに僕はあっという間に一皿平らげてしまいました。
以上の2品が、『北斎麦酒工房』でオススメの創作料理だそうです!
最後に、そんなお洒落で美味しい和風イタリアン料理を提供している『北斎麦酒工房』の店長に色々とお話を伺いました。
予想外なものが運ばれてきたのでビックリしました。
この“赤い岩”の正体は岩塩だそうです。
ここまで大きな岩塩は初めて見ました!

というわけで、この岩塩もシャッターチャンスと思いパシャリ!
『神奈川沖浪裏』とよく似合いますね!
こちらもインスタ映え抜群な1枚です!
さて、そんな岩塩ですが何に使うのかというと?

『A4サーロイン』の下味をつけるためでした。
巨大な岩塩の上にサーロインを大胆に乗せて...。

豪快にファイヤー!!!
肉の焼ける香ばしい匂いが店内に立ち込めます!
あぁ..はやく食べたい...。

待ちきれなくて顔がこわばってしまう僕。
シャリだけ乗ったお皿も可愛く盛りつけされていました!

ようやくお肉が焼けたようです!

お肉をシャリの上に乗せてもらい、ついに『黒毛和牛A4サーロインの岩塩焼きイタリアン寿司』の完成です!
こちらも間違いないなくインスタ映えする1枚!
というわけで、さっそく実食!

一口で食べるのが勿体ないですなぁ...。

う..うまい...。
この味をどのように皆様に紹介すればいいのでしょうか?
岩塩というシンプルかつ上品な味付け!
口の中でとろけるようなサーロインの食感!
高級肉ならではの独特な甘味!
そして、肉の脂っぽさを緩和する美味しい酢飯!
これがイタリアンの肉寿司なのか...。
あまりの美味しさに僕はあっという間に一皿平らげてしまいました。
以上の2品が、『北斎麦酒工房』でオススメの創作料理だそうです!
最後に、そんなお洒落で美味しい和風イタリアン料理を提供している『北斎麦酒工房』の店長に色々とお話を伺いました。

僕:今回の料理ができたきっかけを教えてください。
店長:私たちは常日頃から和食とイタリアンのイメージを、どう融合するかを考えています。その過程で様々な創作料理が生まれてきました。
今回の2品もその中で生まれた料理です。
僕:『北斎麦酒工房』全体でのこだわりや意識していることはありますか?
店長:北斎は家族連れで利用できるように、エンターテイメント性を意識しています。たとえば、目の前でバーナーでお肉を炙る光景も、あえてお客様にお見せすることで楽しんで頂いています。
また、ビールの醸造体験もオススメなので、是非とも多くの方に参加して頂きたいと思っています。
※ビールの醸造体験は当面の間休止
僕:今後の『北斎麦酒工房』の取組を教えてください。
店長:当店は本来、創作料理と一緒に北斎オリジナルのクラフトビールを楽しんで頂くことをコンセプトとしています。
今後、コロナウイルス感染拡大が落ち着き、行政の規制が緩和した際は、クラフトビールの提供も再開させていただきます。当店本来のコンセプトを感じていただき、ご満足いただけると自信を持っています。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
※取材時は緊急事態宣言下のためアルコールの提供を中止していましたが、2021年10月1日より再開しています。
僕:今後、創作料理の新メニューの予定はありますか?
店長:新メニューは当店のホームページ、もしくはインスタグラムなどで随時公開していますので、ぜひチェックしてください。季節の食材を使用した創作料理を考えています!
僕:最後に、『北斎麦酒工房』としての夢や目標を教えて下さい。
店長:『北斎麦酒工房』のビールや創作料理を世界に届けたいと思っています。日本のお客様だけではなく、海外からのお客様にも楽しんで貰えるグローバルなお店を目指しています!

『北斎麦酒工房』を世界に届けたい...。
本当に素敵な夢だと思いますし、ぜひその夢を叶えるお手伝いを僕も微力ながらさせていただきたいです。
そのためには、まず僕が芸人として売れないといけないですね!
そして、いつの日かアメトーーク!で『北斎麦酒工房大好き芸人』に出られるように、これからも精進していきます。
今回紹介させていただいた『北斎麦酒工房』には、他にも、お洒落で美味そうなメニューがたくさんあり、お酒が好きな方はもちろんのこと、お酒が飲めない方やご家族でも楽しめるレストランとなっています。
また、ランチとディナーではご用意している料理も異なりますので、ぜひお店に足を運んでみてくださいね!
キノミキノママ石本でした~!!。
【北斎麦酒工房 東京楽天地店】
≪HP≫ https://www.hokusaibeeratelier.com/
≪Instagram≫ https://www.instagram.com/hokusaibeeratelier/
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ライター:石本しょーき(キノミキノママ)
お笑い芸人として活動している福岡県出身の29歳。『キノミキノママ』というトリオで活動中!
【メディア出演歴】
踊る!さんま御殿!!、芸能人が本気で考えた!ドッキリGP、ロンドンハーツ、ウチのガヤがすみません! 他
Twitter:https://twitter.com/pepperboyshoki
インスタグラム:https://www.instagram.com/pepperboyshoki/?hl=ja
YouTubeチャンネル:異能YouTuber集団【まるちぃZOO】※様々な業種(芸人、ダンサー、トランぺッター)の芸能人で構成されているYouTubeチャンネル『まるちぃZOO』
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
店長:私たちは常日頃から和食とイタリアンのイメージを、どう融合するかを考えています。その過程で様々な創作料理が生まれてきました。
今回の2品もその中で生まれた料理です。
僕:『北斎麦酒工房』全体でのこだわりや意識していることはありますか?
店長:北斎は家族連れで利用できるように、エンターテイメント性を意識しています。たとえば、目の前でバーナーでお肉を炙る光景も、あえてお客様にお見せすることで楽しんで頂いています。
また、ビールの醸造体験もオススメなので、是非とも多くの方に参加して頂きたいと思っています。
※ビールの醸造体験は当面の間休止
僕:今後の『北斎麦酒工房』の取組を教えてください。
店長:当店は本来、創作料理と一緒に北斎オリジナルのクラフトビールを楽しんで頂くことをコンセプトとしています。
今後、コロナウイルス感染拡大が落ち着き、行政の規制が緩和した際は、クラフトビールの提供も再開させていただきます。当店本来のコンセプトを感じていただき、ご満足いただけると自信を持っています。
皆さまのご来店を心よりお待ちしております。
※取材時は緊急事態宣言下のためアルコールの提供を中止していましたが、2021年10月1日より再開しています。
僕:今後、創作料理の新メニューの予定はありますか?
店長:新メニューは当店のホームページ、もしくはインスタグラムなどで随時公開していますので、ぜひチェックしてください。季節の食材を使用した創作料理を考えています!
僕:最後に、『北斎麦酒工房』としての夢や目標を教えて下さい。
店長:『北斎麦酒工房』のビールや創作料理を世界に届けたいと思っています。日本のお客様だけではなく、海外からのお客様にも楽しんで貰えるグローバルなお店を目指しています!

『北斎麦酒工房』を世界に届けたい...。
本当に素敵な夢だと思いますし、ぜひその夢を叶えるお手伝いを僕も微力ながらさせていただきたいです。
そのためには、まず僕が芸人として売れないといけないですね!
そして、いつの日かアメトーーク!で『北斎麦酒工房大好き芸人』に出られるように、これからも精進していきます。
今回紹介させていただいた『北斎麦酒工房』には、他にも、お洒落で美味そうなメニューがたくさんあり、お酒が好きな方はもちろんのこと、お酒が飲めない方やご家族でも楽しめるレストランとなっています。
また、ランチとディナーではご用意している料理も異なりますので、ぜひお店に足を運んでみてくださいね!
キノミキノママ石本でした~!!。
【北斎麦酒工房 東京楽天地店】
≪HP≫ https://www.hokusaibeeratelier.com/
≪Instagram≫ https://www.instagram.com/hokusaibeeratelier/
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
ライター:石本しょーき(キノミキノママ)
お笑い芸人として活動している福岡県出身の29歳。『キノミキノママ』というトリオで活動中!
【メディア出演歴】
踊る!さんま御殿!!、芸能人が本気で考えた!ドッキリGP、ロンドンハーツ、ウチのガヤがすみません! 他
Twitter:https://twitter.com/pepperboyshoki
インスタグラム:https://www.instagram.com/pepperboyshoki/?hl=ja
YouTubeチャンネル:異能YouTuber集団【まるちぃZOO】※様々な業種(芸人、ダンサー、トランぺッター)の芸能人で構成されているYouTubeチャンネル『まるちぃZOO』
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////