ぶーどっぐ石本の楽天地散策日和 特別編 ~相方と楽天地の激うまテイクアウトグルメを食べまくってみた~

こんにちは。ぶーどっぐ石本です!
普段はお笑い芸人をやっています。
僕のプロフィールはこの記事の最後に載せていますので、もしご興味ありましたら気軽に覗いてみてくださいね!
突然ですが、僕石本はひょんなことから楽天地ビルに訪れたことがきっかけで、楽天地ビルの色々なお店に訪問した感想をブログを通して皆さまにお届けすることになりました。
『楽天地に来たけど…何を食べようかな~!何しようかな~!』と迷っている方は参考にしてくださいね!
というわけで、実は前回のブログ(キノミキノママ石本の散策日和vol.5)で最終回だったんですが、今回は特別編ということで、僕の相方と楽天地のテイクアウトグルメを堪能させて頂く事になりました。
写真の右に写る女の子が、相方の「豆乳ちゃん」です。
豆乳ちゃんのプロフィールも記事の最後に載せておきますので、記事を通して豆乳ちゃんの事にもご興味が湧きましたら、ぜひぜひ覗いてみてください。
では、さっそく楽天地に突撃していきたいと思います。

最初に訪れたのはヘルシーなファストフードとして知られているサンドイッチチェーン店のサブウェイ。
さっそく入っていきたいと思います。

まずはメニューを確認!
色々な種類のサンドウィッチがあり、どれをテイクアウトするか迷ってしまいます。

店長に聞いたところ...一番人気のメニューが「えびアボカド」サンドイッチだそうです。
また店長が個人的にお勧めするサンドイッチは...

こちらの「腸活サンド チキンandチーズ」とのこと!
今回はこれらのメニューをテイクアウトさせて頂きます!
早速、注文していきたいと思います!

なんと言っても、サブウェイの一番の売りは、パンの種類を選べて、メインの野菜やトッピング、ドレッシングもカスタマイズできちゃうことですよね!
さらに野菜の増減も自分好みにできちゃうので、自分の理想のサンドイッチを作ることができます!
店長お勧めの「腸活サンド チキンandチーズ」は、パンの種類はほんのりした甘さの「ハニーオーツ」を選び、さらに通常の野菜に加えてホットペッパーも入れて頂きました!
「腸活サンド チキンandチーズ」はドレッシングは青じそノンオイルドレッシング限定とのことです。
いっしょに注文した一番人気の「えびアボガド」は香ばしいゴマがトッピングされたパンである「セサミ」を選択。
ドレッシングはすりおろし野菜の酸味が効いた「野菜クリーミードレッシング」を選択して、さらに追加でオリーブも入れて頂きました。

また、サンドイッチはもちろんのこと、サブウェイには魅力的なセットメニューがたくさんあります。
今回はサンドイッチのお供にスープはミネストローネとコーンクリームチャウダーを追加注文!
さらに、コロコロポテトはハーブソルトとトリプルチーズというフレーバーを選択しました。

テイクアウト完了!
次のお店へ向かいます!
普段はお笑い芸人をやっています。
僕のプロフィールはこの記事の最後に載せていますので、もしご興味ありましたら気軽に覗いてみてくださいね!
突然ですが、僕石本はひょんなことから楽天地ビルに訪れたことがきっかけで、楽天地ビルの色々なお店に訪問した感想をブログを通して皆さまにお届けすることになりました。
『楽天地に来たけど…何を食べようかな~!何しようかな~!』と迷っている方は参考にしてくださいね!
というわけで、実は前回のブログ(キノミキノママ石本の散策日和vol.5)で最終回だったんですが、今回は特別編ということで、僕の相方と楽天地のテイクアウトグルメを堪能させて頂く事になりました。
写真の右に写る女の子が、相方の「豆乳ちゃん」です。
豆乳ちゃんのプロフィールも記事の最後に載せておきますので、記事を通して豆乳ちゃんの事にもご興味が湧きましたら、ぜひぜひ覗いてみてください。
では、さっそく楽天地に突撃していきたいと思います。

最初に訪れたのはヘルシーなファストフードとして知られているサンドイッチチェーン店のサブウェイ。
さっそく入っていきたいと思います。

まずはメニューを確認!
色々な種類のサンドウィッチがあり、どれをテイクアウトするか迷ってしまいます。

店長に聞いたところ...一番人気のメニューが「えびアボカド」サンドイッチだそうです。
また店長が個人的にお勧めするサンドイッチは...

こちらの「腸活サンド チキンandチーズ」とのこと!
今回はこれらのメニューをテイクアウトさせて頂きます!
早速、注文していきたいと思います!

なんと言っても、サブウェイの一番の売りは、パンの種類を選べて、メインの野菜やトッピング、ドレッシングもカスタマイズできちゃうことですよね!
さらに野菜の増減も自分好みにできちゃうので、自分の理想のサンドイッチを作ることができます!
店長お勧めの「腸活サンド チキンandチーズ」は、パンの種類はほんのりした甘さの「ハニーオーツ」を選び、さらに通常の野菜に加えてホットペッパーも入れて頂きました!
「腸活サンド チキンandチーズ」はドレッシングは青じそノンオイルドレッシング限定とのことです。
いっしょに注文した一番人気の「えびアボガド」は香ばしいゴマがトッピングされたパンである「セサミ」を選択。
ドレッシングはすりおろし野菜の酸味が効いた「野菜クリーミードレッシング」を選択して、さらに追加でオリーブも入れて頂きました。

また、サンドイッチはもちろんのこと、サブウェイには魅力的なセットメニューがたくさんあります。
今回はサンドイッチのお供にスープはミネストローネとコーンクリームチャウダーを追加注文!
さらに、コロコロポテトはハーブソルトとトリプルチーズというフレーバーを選択しました。

テイクアウト完了!
次のお店へ向かいます!

次は楽天地で本格的な信州そばを食べることができるそじ坊へ!

そじ坊のテイクアウトメニューはこちら!
なんとそじ坊のテイクアウトはワンコインで店内で提供しているお蕎麦や丼ものと同じボリュームで、かつ同じ味を楽しむことができちゃうそうです。
とってもお得ですね!
丼ものと迷いましたが、今回は「冷やし月見山かけそば」と「冷やし山菜とろろそば」の二品をテイクアウトしたいと思います!

お蕎麦を受け取り、次のお店へ向かいます!
嗚呼、早く食べたい...。

次は楽天地で本格的な江戸前寿司を堪能できる海鮮まことに向かいました!
「楽天地散策日和vol.3」では店内で食べられる絶品メニューを紹介させて頂きましたが、今回はテイクアウトメニューを見ていきたいと思います!

海鮮まことのテイクアウトメニューはこちら!
豪華ですねぇ...。
全てのメニューが大将のおすすめとの事ですが、その中でも絶品と噂の「あなご炙りめし」と900円でお寿司を楽しめる「まこ折」をテイクアウトしたいと思います!

お昼からお寿司を食べられるなんて贅沢の極みです。

次はドトール 錦糸町店へ!

現在は桜フェアということで桜に関連したメニューを楽しめるということです!
※取材は2022年3月上旬。3月24日(木)より春のいちごフェアを開催。

様々な種類のメニューがありますが、今回は昔からずっと愛されてきたドトールの定番サンド「ミラノサンドA」(生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ入り)と、相方の芸名にちなんで「豆乳ティー」をテイクアウトして、最後のお店へ向かいます!

最後はドトール 錦糸町楽天地ビル地下店へ!
実は楽天地にはドトールが2店舗あり、地下店は都内のドトールでも希少なスイーツに特化したお店となっております。
ラストはデザートをテイクアウトしちゃいます!

こちらは地下店のみで販売されているスイーツメニュー!
お手頃な値段になかなかのボリュームです!
どれも美味しそう...。
ですが、商品のボリュームの関係上、店内のみということなので

店長おすすめのスイーツをテイクアウトしたいと思います。
店長のおすすめは「ミルクレープ」とのこと!
また、個人的に大好きな「アイスコーヒーフロート」も注文しちゃいました。

最後は店長から直々にお渡しいただき、テイクアウト完了です!

というわけで、一度にこんなにテイクアウトしちゃいました(笑)
今からこれを2人で食べちゃいます!
ちょっとしたパーティですね!

そじ坊のテイクアウトメニューはこちら!
なんとそじ坊のテイクアウトはワンコインで店内で提供しているお蕎麦や丼ものと同じボリュームで、かつ同じ味を楽しむことができちゃうそうです。
とってもお得ですね!
丼ものと迷いましたが、今回は「冷やし月見山かけそば」と「冷やし山菜とろろそば」の二品をテイクアウトしたいと思います!

お蕎麦を受け取り、次のお店へ向かいます!
嗚呼、早く食べたい...。

次は楽天地で本格的な江戸前寿司を堪能できる海鮮まことに向かいました!
「楽天地散策日和vol.3」では店内で食べられる絶品メニューを紹介させて頂きましたが、今回はテイクアウトメニューを見ていきたいと思います!

海鮮まことのテイクアウトメニューはこちら!
豪華ですねぇ...。
全てのメニューが大将のおすすめとの事ですが、その中でも絶品と噂の「あなご炙りめし」と900円でお寿司を楽しめる「まこ折」をテイクアウトしたいと思います!

お昼からお寿司を食べられるなんて贅沢の極みです。

次はドトール 錦糸町店へ!

現在は桜フェアということで桜に関連したメニューを楽しめるということです!
※取材は2022年3月上旬。3月24日(木)より春のいちごフェアを開催。

様々な種類のメニューがありますが、今回は昔からずっと愛されてきたドトールの定番サンド「ミラノサンドA」(生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ入り)と、相方の芸名にちなんで「豆乳ティー」をテイクアウトして、最後のお店へ向かいます!

最後はドトール 錦糸町楽天地ビル地下店へ!
実は楽天地にはドトールが2店舗あり、地下店は都内のドトールでも希少なスイーツに特化したお店となっております。
ラストはデザートをテイクアウトしちゃいます!

こちらは地下店のみで販売されているスイーツメニュー!
お手頃な値段になかなかのボリュームです!
どれも美味しそう...。
ですが、商品のボリュームの関係上、店内のみということなので

店長おすすめのスイーツをテイクアウトしたいと思います。
店長のおすすめは「ミルクレープ」とのこと!
また、個人的に大好きな「アイスコーヒーフロート」も注文しちゃいました。

最後は店長から直々にお渡しいただき、テイクアウト完了です!

というわけで、一度にこんなにテイクアウトしちゃいました(笑)
今からこれを2人で食べちゃいます!
ちょっとしたパーティですね!

ジャジャーン!
お寿司からサンドイッチ!さらにはデザートまで!
お昼から贅沢ですね。
さて、待ちに待った実食の時間!

まずはサブウェイのテイクアウトから頂きます!
定番の「えびアボカド」サンドイッチは、やはり人気ナンバーワン商品というだけあり、安定の美味しさ!
えびとアボガドの黄金の組み合わせが美味しくないはずがないですね。
また、店長おすすめの「腸活サンド チキンandチーズ」は、青じそノンオイルドレッシングとチキンの相性が抜群です!
青じそのさっぱりとした味が口の中に広がります。
また食べることで腸内環境を整えることもできちゃうという一石二鳥なサンドイッチです!
スープメニューのミネストローネとコーンクリームチャウダーはサンドイッチとの相性も抜群!
さらにサイドメニューのコロコロポテトも安定の美味しさです!

次はそじ坊のテイクアウトメニュー!
「冷やし月見山かけそば」と「冷やし山菜とろろそば」を頂きます。
味はもちろんのこと、写真では伝わりにくいのですが、なかなかのボリューム!
ワンコインでお腹いっぱい食べることができちゃいます!
しかも、お蕎麦なのでカロリーは控えめ。
ヘルシーな逸品でした!

次は海鮮まことのテイクアウトメニューを実食!
お寿司のテイクアウトメニューである「まこ折」と「あなご炙りめし」を頂きます!
お寿司のネタは新鮮でぷりっぷりな食感で絶品です。
また、「あなご炙りめし」を頂くのは二人とも人生初だったのですが、美味しすぎて感動しちゃいました!
炙られたあなごに蒲焼のタレが程よくかかっており、すでにサンドイッチとお蕎麦を平らげた僕らが一度も箸を止めることなく平げてしまいました。
ちなみに、そんな「あなご炙りめし」ですがお値段は980円です。
1,000円以下で食べることができるので、ちょっとした自分へのご褒美にぜひ!
お寿司からサンドイッチ!さらにはデザートまで!
お昼から贅沢ですね。
さて、待ちに待った実食の時間!

まずはサブウェイのテイクアウトから頂きます!
定番の「えびアボカド」サンドイッチは、やはり人気ナンバーワン商品というだけあり、安定の美味しさ!
えびとアボガドの黄金の組み合わせが美味しくないはずがないですね。
また、店長おすすめの「腸活サンド チキンandチーズ」は、青じそノンオイルドレッシングとチキンの相性が抜群です!
青じそのさっぱりとした味が口の中に広がります。
また食べることで腸内環境を整えることもできちゃうという一石二鳥なサンドイッチです!
スープメニューのミネストローネとコーンクリームチャウダーはサンドイッチとの相性も抜群!
さらにサイドメニューのコロコロポテトも安定の美味しさです!

次はそじ坊のテイクアウトメニュー!
「冷やし月見山かけそば」と「冷やし山菜とろろそば」を頂きます。
味はもちろんのこと、写真では伝わりにくいのですが、なかなかのボリューム!
ワンコインでお腹いっぱい食べることができちゃいます!
しかも、お蕎麦なのでカロリーは控えめ。
ヘルシーな逸品でした!

次は海鮮まことのテイクアウトメニューを実食!
お寿司のテイクアウトメニューである「まこ折」と「あなご炙りめし」を頂きます!
お寿司のネタは新鮮でぷりっぷりな食感で絶品です。
また、「あなご炙りめし」を頂くのは二人とも人生初だったのですが、美味しすぎて感動しちゃいました!
炙られたあなごに蒲焼のタレが程よくかかっており、すでにサンドイッチとお蕎麦を平らげた僕らが一度も箸を止めることなく平げてしまいました。
ちなみに、そんな「あなご炙りめし」ですがお値段は980円です。
1,000円以下で食べることができるので、ちょっとした自分へのご褒美にぜひ!

最後はドトールのテイクアウトを実食!
相方は「豆乳ティー」、僕は「アイスコーヒーフロート」を頂きます!

飲み物も頂きつつ、最後は「ミラノサンドA」(生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ入り)と、デザートメニューの「ミルクレープ」を実食!
「ミラノサンドA」はふんだんにお肉が挟まれており、お肉が大好きな僕にはたまらない一品!
今後もリピートしちゃいそうです。
さらに、ドトール一押しのデザートであり、どこの店舗でもナンバーワンの人気を誇る「ミルクレープ」ですが、これがまたコーヒーとの相性抜群!
なんと、ドトールのケーキメニューの中で、唯一「ミルクレープ」だけは職人さんが一つ一つ手作りされているそうなんです。
ふんわりした食感を保つことができるのは、職人さんの丁寧なお仕事の賜物なんですね!
最後はデザートまで頂き、お腹いっぱい&幸せいっぱいなランチになりました!

ちなみに現在楽天地では「グルメス3タンプラリー」というイベントが開催されているそうです。
楽天地の飲食店で600円以上お買い物をすると、スタンプを1つ貰えます。
スタンプを3つ集めると先着10,000名様に500円分のグルメ券をプレゼントとのこと!
3月30日(木)まで開催されているそうなので、錦糸町を訪れた際は楽天地に行くしかないでしょう!

というわけで楽天地散策日和特別編では、相方と楽天地の絶品テイクアウトメニューをお腹いっぱい堪能させて頂きました!
ちなみに帰り際に気づいたんですが、楽天地のレストラン街には「おなかスクエア」という名がついていました。
かわいい名前ですね(笑)
皆様も錦糸町を訪れた際には楽天地でテイクアウトしてみてはいかがでしょうか?
そして、僕たちぶーどっぐのお仕事情報なのですが、この度コンビで芸能事務所である浅井企画さんにお世話になることになりました。
これからもっと楽天地の良さを広めるべく、タレント活動をより一層力を入れていくつもりですので、今後とも応援よろしくお願いします!
今回で本当の本当に「楽天地散策日和」は最終回になります。
一度でも僕のブログを読んでくださった皆様本当にありがとうございました!
今度はTVでお会いしましょう!
相方は「豆乳ティー」、僕は「アイスコーヒーフロート」を頂きます!

飲み物も頂きつつ、最後は「ミラノサンドA」(生ハム・ボンレスハム・ボローニャソーセージ入り)と、デザートメニューの「ミルクレープ」を実食!
「ミラノサンドA」はふんだんにお肉が挟まれており、お肉が大好きな僕にはたまらない一品!
今後もリピートしちゃいそうです。
さらに、ドトール一押しのデザートであり、どこの店舗でもナンバーワンの人気を誇る「ミルクレープ」ですが、これがまたコーヒーとの相性抜群!
なんと、ドトールのケーキメニューの中で、唯一「ミルクレープ」だけは職人さんが一つ一つ手作りされているそうなんです。
ふんわりした食感を保つことができるのは、職人さんの丁寧なお仕事の賜物なんですね!
最後はデザートまで頂き、お腹いっぱい&幸せいっぱいなランチになりました!

ちなみに現在楽天地では「グルメス3タンプラリー」というイベントが開催されているそうです。
楽天地の飲食店で600円以上お買い物をすると、スタンプを1つ貰えます。
スタンプを3つ集めると先着10,000名様に500円分のグルメ券をプレゼントとのこと!
3月30日(木)まで開催されているそうなので、錦糸町を訪れた際は楽天地に行くしかないでしょう!

というわけで楽天地散策日和特別編では、相方と楽天地の絶品テイクアウトメニューをお腹いっぱい堪能させて頂きました!
ちなみに帰り際に気づいたんですが、楽天地のレストラン街には「おなかスクエア」という名がついていました。
かわいい名前ですね(笑)
皆様も錦糸町を訪れた際には楽天地でテイクアウトしてみてはいかがでしょうか?
そして、僕たちぶーどっぐのお仕事情報なのですが、この度コンビで芸能事務所である浅井企画さんにお世話になることになりました。
これからもっと楽天地の良さを広めるべく、タレント活動をより一層力を入れていくつもりですので、今後とも応援よろしくお願いします!
今回で本当の本当に「楽天地散策日和」は最終回になります。
一度でも僕のブログを読んでくださった皆様本当にありがとうございました!
今度はTVでお会いしましょう!
今回訪れた店舗
サブウェイ信州そば処そじ坊海鮮まことドトールコーヒー 錦糸町店ドトールコーヒー 錦糸町楽天地ビル地下店
グルメ3スタンプラリー
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◇石本しょーき(ライター)
芸能事務所『浅井企画』でお笑い芸人として活動している福岡県出身の29歳。
現在は『ぶーどっぐ』というコンビ名で相方の“豆乳ちゃん”と2人で活動中。
【メディア出演歴】
踊る!さんま御殿!!、芸能人が本気で考えた!ドッキリGP、ロンドンハーツ、ウチのガヤがすみません! 他
Twitter:https://twitter.com/pepperboyshokiインスタグラム:https://www.instagram.com/pepperboyshoki/?hl=ja
◇豆乳ちゃん
埼玉県出身の29歳。
子供の頃から小劇団でお芝居を始め、専門学校在学1年目でアニメ声優デビュー。現在は、ぶーどっぐとしての芸人活動以外にも、声優、ナレーション、ラジオパーソナリティなどの“声のお仕事”にも精力的に取り組んでいる。
【メディア出演歴】
連続テレビ小説『エール』、GOGOMONZ(NACK5)、TOYOTA(CM)、損保ジャパン(CM)、メットライフ生命(CM)等
Twitter: https://twitter.com/soymilk_boodogインスタグラム: https://www.instagram.com/soymilk_boodog/
◇ぶーどっぐ
YouTube: 『ゆる芸人ぶーどっぐの動画日記』
浅井企画公式プロフィール
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
サブウェイ信州そば処そじ坊海鮮まことドトールコーヒー 錦糸町店ドトールコーヒー 錦糸町楽天地ビル地下店
グルメ3スタンプラリー
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
◇石本しょーき(ライター)
芸能事務所『浅井企画』でお笑い芸人として活動している福岡県出身の29歳。
現在は『ぶーどっぐ』というコンビ名で相方の“豆乳ちゃん”と2人で活動中。
【メディア出演歴】
踊る!さんま御殿!!、芸能人が本気で考えた!ドッキリGP、ロンドンハーツ、ウチのガヤがすみません! 他
Twitter:https://twitter.com/pepperboyshokiインスタグラム:https://www.instagram.com/pepperboyshoki/?hl=ja
◇豆乳ちゃん
埼玉県出身の29歳。
子供の頃から小劇団でお芝居を始め、専門学校在学1年目でアニメ声優デビュー。現在は、ぶーどっぐとしての芸人活動以外にも、声優、ナレーション、ラジオパーソナリティなどの“声のお仕事”にも精力的に取り組んでいる。
【メディア出演歴】
連続テレビ小説『エール』、GOGOMONZ(NACK5)、TOYOTA(CM)、損保ジャパン(CM)、メットライフ生命(CM)等
Twitter: https://twitter.com/soymilk_boodogインスタグラム: https://www.instagram.com/soymilk_boodog/
◇ぶーどっぐ
YouTube: 『ゆる芸人ぶーどっぐの動画日記』
浅井企画公式プロフィール
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////